なつかしき常滑 Part 2

第一章 とこなめの風景

常滑町航空写真、空より見た常滑
常滑競艇開始頃の時の航空写真、新しい道を作る
新道を行く、黒煙を上げて、神明社丘陵より南方を望む
たくさんの煙突、煙り空、土管窯
大小の煙突、とこなべの工場
山本組耐火工業合資会杜全影、西浦製陶西の伊勢湾岸壁にて
伊奈製陶(株) 右より東より写す、常滑駅のホーム
陶栄株式会社本社
市場埠頭工事中、市場埠頭
大きなかめも運びます、保示浜埋立、漁具延縄(はえなわ)
常滑港凌渫、板橋、常滑港
上古橋、光明寺、田中寺、大野中学校
大野橋畔の常夜燈、大野橋周辺の風景、繁栄大野本町通り
大野本町通りの水着姿、大野海水浴場の全盛、もえびの待網漁(まちあみ)

第二章 とこなめの産業と働く人々

掘削の苦労、上水道用土管接合作業場
建前、陶器館落成式、丸五商店 常滑陶器館落成記念
工業組合設立初期、陶管組合の事務所風景、会員作品展覧会
陶器館裏庭にて職員一同、出征兵を送る。常滑駅前にて、工業組合事務所前にて
常滑工業学校にて、テラコッタ見本
山本組耐火工業合資会社、土練機での作業、朝鮮築窯(山本組)
瓦窯試験用窯、新築煙突作業風景、薪が積まれている風景
働く人たち、栄養カブト蓋販売
伊奈製陶株式会社、窯焚職人の活躍、時間待ちの一服
出荷準備、窯入れ準備
常滑風物詩、塗火鉢の下回し、女子供の受持、火鉢選別風景
休憩、窯出し
緑泡微かに奏でる一椀のお茶、精魂の印刀塚、不老庵主山田陶山隠士
渡邊三治氏の肖像製作、肖像、水上文吾氏と獅子、名士の肖像(等身大)
成田山名古屋別院奉納の狛犬、平和観音様、狸遊軒陶楽のアトリエ、針綱神社へ奉納する神馬
聖観音像8尺陶像、紀三井寺救世観音像、甚目寺観音制作中
綿布工場内部 家族、従業員、三和村矢田女子青年団
矢田北ノ池堤防修理、北ノ池堤改修工事完成記念
Vベルトで走る原動機付自転車、車と共に
常石神社、常滑陶管従業員、常滑陶管の働く人
常滑駅4番ホーム、常滑陶管事務所、常滑駅前通り
明壁理容室の店内(大谷)、明壁理容室の従業員
苗取風景、田起し

第三章 とこなめの行事・生活

電話の引けた後第1回茶話会、西比利亜出兵凱戦記念 矢田八幡神社
勢揃い宮山消防団、常滑消防組幹部一同、神明社御遷宮棟上瀬木青年団
御大典記念仮装行列、瀬木天王祭
瀬木厄年記念、前山の八百姫神社風景
青海山清水観音風景、矢田虫供養道場小屋
八幡神社 矢田字祭礼記念、矢田祭礼、矢田雅楽
初代権丸の勇姿、お鍬祭り
同級生の英霊を弔う、素人演芸会のメンバー
市場橋
今は幻の回る橋、常滑駅前通り
常滑市制祝賀自動車行進
常滑市制祝賀パレード

ご協力者、会員