「常滑郷土文化会つちのこ」は昭和62年、中央公民館で行われた市民講座の修了生を中心に作られた自主グループです。
常滑には長い歴史に培われた、文化、産業があり、勉強会や講演会、実際目で見る見学会等を行い、郷土について深く知る機会を持ってきました。
現在は活発な活動はしていませんが、今までに学んだことを少しでも多くの方々に知っていただければ幸いに存じます。
![]() なつかしき常滑 |
![]() つたえたい常滑 |
![]() なつかしき常滑焼 |
![]() なつかしき常滑 2 |
![]() 煙突のある風景 |
![]() 街なかで見られる陶彫 |
![]() 常滑の常夜燈 |
![]() 旧き佳き常滑 |
![]() 郷土の碑(いしぶみ) |